検索
本当に正しい消毒液を選べていますか?
- mediasone
- 2020年6月25日
- 読了時間: 2分
新型コロナウイルス流行に伴い、スーパーや雑貨店、ドラッグストアなどで多様な消毒液を見かけるようになりましたが、商品によってはコロナウイルス対策には適していないものが多くあります。
特に「エタノール」を含むものには注意が必要で、細菌・ウイルスに有効な濃度が十分含まれていないものがあります。
製品によっては、デカデカと「アルコール」や「エタノール」などの文言が記載されていて、さもウイルス退治に有効のような印象を受けますが、パッケージをよく見ると「エタノールは洗浄剤・溶剤として含まれています」や「本製品を記載している用途(洗浄・脱臭・防カビなど)以外の目的で使用しないでください」などの文言が小さく記載されているものもありますので注意してください。
でもスーパー等で【お一人様1個まで!】など掲示して販売しているのを見るとどうしても買わないといけない気になりますよね・・・
良い製品は日本製か外国製かどうかが問題ではなく、きちんと有効な消毒剤の「名称」と「濃度」が製品に明記されているかどうかを確認して購入しましょう!
なお、現時点では新型コロナには「エタノール(※約70%以上)」と「塩化ベンザルコニウム(※0.05%以上)」が、安全でかつ有効に使用できるためこれらを含む製品を選びましょう。
※消毒剤の濃度が明記されていない製品は疑ってください
ちなみに今話題の次亜塩素酸水は、本記事作成時点では有効性と安全性について再検証されている段階ですので、購入・使用は控えることをお勧めします。
↓↓は当薬局で配布している啓発用パンフレットです。

Comments